紛争の内容

住み込みで飲食店に勤務しているが、労働時間が長く残業代も支給されない、オーナーは昔ながらの職人であるためパワハラ的な言動が日常的に繰り返されており限界である、以前に退職を願い出たが人手不足から有耶無耶にされているというご相談でした。

ご自身で再度退職を願い出るということが難しいような状況でしたので、退職代行の代理人として受任しました。

本事例の結末

早速、退職の意思表示等を内容とする通知文を飲食店に対して送付しました。

そうしたところ、オーナーより代理人に連絡があり、考え直してほしい、要望は聞くつもりであるとのことでしたが、本人の退職の意向は強く、これ以上勤務を続けることは難しいようであると伝えたところ、それであればやむを得ないと最終的には退職を受け入れてくれました。

その後、何度かオーナーとのやり取りを行い、退職関係の書類と最終勤務日までの給与及び退職金に相当する金額を受領して事件終了となりました。

本事例に学ぶこと

少ない人員で運営している店舗であるため責任感の強さから退職に踏み切れない、店長の日頃の言動から何を言われるかと思うとなかなか退職を切り出せないというケースは多く存在します。

退職したい気持ちを押し殺して勤務を継続するということは精神衛生上よくありませんので、ご自身で退職の意思表示を行うことが難しいというような場合には、弁護士に退職代行についてご相談いただくことがよいかと思います。

弁護士 吉田竜二