相続にまつわる話は、あちこちでよくお聞きのことと思います。いささか食傷気味でしょうが、もうひとつどうぞ。
姉は両親と同じ市内に、妹は新幹線を利用して片道約4時間くらいのところに住んでいます。姉は主婦、妹は医師です。
父が亡くなり、遺産分割の協議中に、母も亡くなりました。父の遺産分割のときから、協議は膠着していましたが、母の死によって分割協議はいよいよ身動きが取れず、双方弁護士が代理人になりました。
両親の近くにいた姉の方が、日常の世話をしてきたと推測されますが、土地、建物、預貯金、株もすべて真半分に分割しました。自宅地を分割するときの隣地立ち会い(隣地への挨拶)も、妹側からは遠方だから一任するということで、姉だけが立ち会いました。更地にするため、両親の自宅建物を取り壊す連絡をしたら、妹側から動産類をみるまで壊さないでと申し出られました。父名義の車をもつ妹は、生前に贈与されたので、無償で自分の名義にしてほしいということでした。貸し金庫からでてきた古銭約50枚も、妹側から「子供にみせたい」という理由で、半分ずつしました。姉が最後につぶやいた言葉―両親が亡くなる前は、ごく普通の姉妹だったのに、どうしてこうなったかわからない―でした。
相続財産ではない祭具一式については、取り決めがありません。慣習的に姉が引き継いだと思われます。「死んだ後のことは、相続人間でどうなっとしたらええわ」と思って遺産を残すと、お墓は苔むしてしまうかも知れませんね。