こんにちは。弁護士法人グリーンリーフ法律事務所の弁護士 渡邉千晃です。 借金問題に悩んでいる方の中には、「任意整理」という言葉を聞いたことがある方がいるかもしれません。 「任意整理」とは、自己破産や個人再生といった裁判所・・・
「耳より情報」の記事一覧(6 / 44ページ目)
通勤中の交通事故と労災について
通勤中に交通事故に遭った場合は、労災の問題となります。しかし、寄り道した場合に通勤中といえるか、などの難しい問題があります。また、労災保険と自賠責保険、または健康保険のどれを使用してよいかという点は、一般的には知られてい・・・
会社から労災申請を拒まれた!どうしたらいい?
労災の被害にあわれた場合、まずは会社に連絡をする必要があります。 しかし、ある会社では労災であることを認めず、労災を隠して、手続きに協力しないこともあります。また、会社から、労災にしないでほしいと言われることもあります。・・・
会社が労災申請に協力してくれない場合どうする?労災隠しをされたらどうすれば良い?弁護士がわかりやすく解説
労災が発生した場合、労働者が労災申請をしようとしても会社が協力をしてくれないことがあります。 これは、いわゆる労災隠しですが、残念ながらそのような会社は存在します。 このコラムでは、会社が労災申請に協力してくれない場合の・・・
配偶者の年収が600万円の場合の養育費の相場
離婚の前後では経済状況に変化があるということが一般的であり、女性の側からみると、その変化は生活に充てられるお金が減少するという内容になることが多くなっています。 離婚後もお子さんを育てていくという立場であれば、今後、養育・・・
配偶者亡き後の義実家問題を解決する?いわゆる死後離婚(姻族関係終了届)について解説
「死後離婚」という言葉を聞いたことはないでしょうか。義実家との関係性の問題などから、「姻族関係終了届」を役所に提出して、配偶者の血族との姻族関係を終了させるケースが増えています。この記事では死後離婚についてメリット・デメ・・・
改正民法では共同親権も可能に!既に離婚している父母への影響は?
2024年(令和6年)5月17日、国会にて改正民法の成立が可決されました。この改正民法では、これまで離婚後は父母いずれかの単独親権となっていた制度から、共同親権も可能な制度に変更されています。 改正民法は2026年(令和・・・
業務で腕を切断してしまった場合、労災で後遺障害はおりるか?いくら支払われる?慰謝料は?
工場等での事故で、腕を切断した労災被害にあった場合、労災での後遺障害が認められます。ケガの程度によって、認められる後遺障害の等級も異なります。本記事では、想定される後遺障害等級や慰謝料など、具体的に請求できる費目について・・・
LINEのトーク履歴は不倫の証拠になるのか?弁護士が解説
LINEの国内ユーザー数が約9600万人(令和5年12月時点)と、国民のほとんどがLINEを使用している昨今、パートナーのLINEの履歴から不倫が発覚するケースは少なくありません。 LINEの履歴からパートナーの不倫が発・・・
バイク事故で入院してしまった場合の保険金と損害賠償の金額はいくらか解説します
バイクで交通事故に遭ってケガをしてしまった場合に、加害者(相手)や保険会社に、何のお金をどれくらい請求できるかご存じでしょうか。今回は、どのようなものが「損害」にあたるかをまとめました。バイク事故に遭った方はご参考にして・・・