不幸にして労働時間中の災害に遭ってしまった場合、労災保険から、治療費や休業損害に相当する金員を受け取ることができます。 しかし、それがすべてではありません。 会社は従業員の安全に配慮する義務(安全配慮義務)を負っているこ・・・
「労災」の記事一覧(8 / 10ページ目)
労災にあったら、弁護士と社労士のどちらに相談すればよいですか?
このページでは、労災事故に遭われた方からよくある質問「弁護士と社労士のどちらに相談すればよいのか?」について説明します。結論としては、弁護士の方が、広く労災に関する相談から労災申請、損害賠償請求による解決まで一貫して業務・・・
労災・傷病手当金の申請を会社は嫌がる?
業務外の災害・疾病により給与を得られなくなった場合、傷病手当金を申請することができます。 今回は、この「傷病手当金」について、会社が申請を嫌がるという巷説にも触れながら、さいたま市大宮区で30年以上の歴史を持ち、「労災専・・・
労災保険を退職後に後から申請できるかどうか解説します
労災保険が適用される事故に遭ったにも関わらず、労災保険が使えるかわからなかった、会社が使わせてくれなかった等の理由で、そのまま退職してしまう方も多いようです。そこで、このような場合でも労災保険を後から申請できるかどうか、・・・
公務員の方必見~弁護士が「公務災害」について解説します
このページでは、公務災害について説明します。公務員には、労災保険法の適用がなく、国家公務員・地方公務員災害補償法により補償を受けられる可能性があります。 このページは、グリーンリーフ法律事務所の弁護士が「公務災害」の仕組・・・
労働災害がおきた時の遺族年金について解説します
不幸にも労働災害で労働者が亡くなってしまった場合、遺族はどういう補償が受けられるでしょうか。配偶者の給与がないと生活ができないという方も多いかと思います。労災で亡くなってしまった場合は、労災保険から、遺族補償年金や特別支・・・
その怪我や病気は労災かも?!~弁護士が労働基準監督署に相談する方法について解説します~
このページでは、ケガや病気の原因が労災かもしれないと迷ったら、どのように労働基準監督署に相談するのかという方法について説明します。労災であれば、労災保険の適用があり、労災保険給付や障害等級認定により補償を受けることが・・・
うつ病等精神疾患で労災認定を受ける方法について
近年、仕事による心理的負荷が原因となる精神障害(疾患)に関連する労災請求が増加しています。ブラック企業という言葉は誰もが聞いたことがあるかと思います。セクハラ・パワハラ・長時間残業等でうつ病等の精神障害を発病してしまった・・・
過労死ラインとは~あなたは大丈夫?労働災害で問題となる過労死ラインについて、弁護士が解説します~
このページでは、過労死ラインについて説明し、労働災害で認定される基準についても解説します。令和3年に過労死ラインの見直しが図られ、過労死等防止対策推進法により、長時間労働、心理的負荷、異常な出来事が規定されています。1か・・・
急性期病院とは?労働災害で脳疾患、心臓疾患を発症した場合の埼玉県内の急性期病院について
このページでは、脳疾患、心臓疾患等の労働災害が生じたときの患者様が医療行為を受けるための急性期病院について、埼玉県内にある68カ所の病院を紹介します。また、労災認定をするのが労働基準監督署であることや、会社が協力的でない・・・