会社法人の資金繰りに窮し、債務整理方針として、破産申立てを弁護士に依頼します。 会社法人が、事業用の不動産を所有している場合には、その処理は、所有不動産を売却して、手続き資金などを用立てる必要がある場合であれば格別、基本・・・
「法人破産」の記事一覧(7 / 9ページ目)
介護事業者の倒産と、倒産処理の手続
介護業界の状況、介護事業者が倒産した場合に取るべき法的な手続、事業譲渡を伴う場合と伴わない場合、入居一時金の扱い、破産手続をとった場合の流れなどについて説明していきます。 1 介護業界の状況 介護事業者の倒産は、2014・・・
返済できない場合の対処方法も含めて弁護士が解説 新型コロナウィルス感染症特別利子補給事業とは?
コロナ禍による売上減少や資金繰りの困難に直面した事業者を経済的に支援するために導入された「特別利子補給事業」の概要を俯瞰するとともに、貸付自体の返済が困難になった場合に破産申立てなど講じるべき手立てを弁護士が解説します。・・・
個人事業主の事業の継続の問題
人事業主の方の破産においては、破産手続開始決定後破産者となった方が、同一の事業の継続を希望する場合があります。 法人の経営者の方が、同様の事業を自営業者として引き続き行いたいという希望を述べる方もいらっしゃいます。 この・・・
金融機関の破綻とセイフティネット保証制度
金融機関の破綻が中小企業に与える影響、またセイフティネット保証制度について述べ、さらに企業が事業を続けられない場合について述べてみました。 1 金融機関の破綻 SVB銀行の破綻、UBSによるクレディ・スイスの買収など、世・・・
破産手続上の公租公課の扱いと、未払い給料・一般債権との優劣
会社(法人)破産申立をする場合の公租公課の注意点、破産手続上の公租公課・給料債権・一般の取引上の債権の取扱いと優劣、破産手続終了後の公租公課の扱い、代表取締役の責任などについて述べてみました。 1 はじめに 会社が資金繰・・・
破産手続き開始決定を受けた会社(法人)の郵便物の転送の問題
会社(法人)やその代表者(社長)の破産申立の依頼を受けた弁護士は、会社に対し、そして、会社代表者に対し、破産手続き開始決定がなされると、破産した会社宛の郵便物は、破産管財人宛に、転送され、開封されますとあらかじめ説明する・・・
計画倒産と破産手続。経済的な再起。
会社が経済的に破綻した場合、債権者から計画倒産ではないかと言われることがあります。計画倒産とは何か、計画倒産をした場合の刑事罰、免責許可決定に対する影響、経済的再起をするにはどうしたらいいのかなどについて述べてみました。・・・
会社(法人)の破産と、会社従業員関係の対応の問題
会社(法人)の代表者(社長)は、経営する会社(法人)の法的整理として、破産を選択することを決断します。 誠実な会社経営者である社長は、これまでの取引債権者に対する責任を痛感するとともに、解雇をせざるを得なくなった会社従業・・・
会社(法人)の破産と代表者の資産での法人の債務の履行の問題
会社(法人)の資金繰りの悪化は、取引先債権者への支払い原資にも事欠く状態になりますが、さらには、従業員への給与の支払いにも窮することがあります。 破産申立ての準備には、申立代理人の弁護士費用、破産管財手続きの予納金の準備・・・