法人の代表者から、会社経営の資金繰りや後継者不足、そして、先行きの不透明なことから、「会社の廃業をしたいのだが…」という相談を受けることがあります。 この相談の際、代表者の方が述べる「廃業」とは何を意味しているのかを聴取・・・
「会社経営お役立ち情報」の記事一覧(17 / 54ページ目)
個人情報が漏洩した場合、どれくらいの損害賠償が認められる?
個人情報保護法については、たびたび改正がなされており、内容も複雑になっています。 今回のコラムでは、個人情報の漏えいが発生した場合、企業はどれくらいの損害賠償義務を負う可能性があるのかについて、解説します。 第1 個人・・・
廃棄物処理法上の「廃棄物」と「有価物」の境界線~その3
廃棄物処理法上、廃棄物の不法投棄が禁じられています。もっとも「廃棄物ではない有価物」を保管しているだから不法投棄にあたらないとの反論がなされることがあります。以前紹介した「おから事件」以降の重要な裁判例を踏まえた境界線の・・・
賃貸アパートの借主/貸主が死亡したとき、賃貸借契約はどうなるの?
賃貸アパートの契約当事者である借主や貸主が死亡した場合、その賃貸関係はどうなるのでしょうか。死亡した契約当事者の相続人に対しては、どのようなことを請求でき、どのようなことを注意すべきでしょうか。いつ起こるか分からない死亡・・・
株主・会社経営者必見!株券を紛失した!?株券管理のリスクをなくすため、株券発行会社が株券不発行会社になるためにはどうすればよいのかについて、弁護士が法的側面から分かりやすく解説します
株式会社に関わる株主・会社経営者の方に向けて、株券管理のリスクをなくすため、株券発行会社が株券不発行会社になるためにはどうすればよいのかについて解説します。株券不発行会社に変更するためには、株主総会特別決議により、①株主・・・
営業秘密の漏洩防止のための対策として何があるのか?
「秘密として管理されている生産方法、販売方法、その他の事業活動に有用な技術上又は営業上の情報であって、公然と知られていないもの」を営業秘密(不正競争防止法第2条6項)といいますが、営業秘密が社外に漏洩してしまった場合、会・・・
元従業員が退職後に残業代請求をしてきた場合の対応策
元従業員が退職後に残業代を請求してきた時に、どのような資料が証拠になるのか、また、会社としてどのような主張をすることができるのかを解説いたします。 元従業員は残業代を賃金として請求できるのか 残業代は時間外労働に応じて支・・・
景品表示法が定める指定告示について弁護士がわかりやすく解説
景品表示法は、類型化した不当表示を個別に規制しています(これを「指定告示」といいます)。 指定告示は、有利誤認表示や優良誤認表示と同様に、事業者にとっては重要なものですので、このコラムでは、指定告示について詳しく解説しま・・・
【下請法】資本金と下請法適用の関係について【トンネル会社規制とは】
企業の経営を行うにあたって、他の企業との取引は必要不可欠です。他の企業と取引を行う上で、注意しなければならないのは下請法の適用があるかどうかです。 下請法の適用がある場合、規制事項が多く企業経営に大きな影響を及ぼすので、・・・
2023年の名目GDP、日本世界4位の公算が高いことについて
2024/1/16 本日の報道によれば、ドイツが2023年の名目GDPの推計値を発表し、この推計値を踏まえると、2023年のドル換算における名目GDPは、ドイツが世界第3位、日本が世界第4位になる公算が高いということのよ・・・