企業間の契約で、秘密保持契約はよく出てくる契約類型です。今回は、これまで私が実際にチェックをした秘密保持契約をもとに、秘密保持契約で問題になる条項を取り上げ、それにコメントをつけて解説をしました。 一 はじめに 企業・・・
「会社経営お役立ち情報」の記事一覧(21 / 55ページ目)
試用期間の延長は認められるか
従業員を雇用するにあたり試用期間を設定したが、試用期間中の勤務態度等から期間終了時に本採用することを躊躇するという事案は少なくないと思われます。他方で、そのような場合に安易に本採用拒否とすることには解雇無効のリスクがつき・・・
個人情報保護法の改正によって義務化された、漏えい等の報告とは
2020年6月5日、改正個人情報保護法が国会において可決・成立し、2022年4月1日より全面施行されています。 その改正の際に義務化された、個人情報の漏えい時の報告義務について、条文やガイドラインの内容を踏まえて解説・・・
従業員(元従業員)から未払い残業代の請求をされないように、会社としてどのような対策、対応をすべきか?弁護士が解説いたします
会社から「従業員(あるいは退職した従業員)から、突然未払い残業代の請求をされてしまった」「今後そのような請求をされないように、どのような対策を講じればよいか」というご相談を受けることは大変多いです。 以下、解説していきた・・・
廃棄物処理法上の「廃棄物」と「有価物」の境界線~その2
廃棄物処理法上、廃棄物の不法投棄が禁じられています。もっとも「廃棄物ではない有価物」を保管しているだから不法投棄にあたらないとの反論がなされることがあります。以前紹介した「おから事件」以降の重要な裁判例を踏まえた考えを紹・・・
景品表示法が規制する懸賞について弁護士がわかりやすく解説
景品表示法は懸賞について規制を設けています。懸賞にはいくつかの種類があり、それぞれについて異なる規制が設けられていますので、懸賞を行う場合には注意が必要です。 このコラムでは、懸賞の種類や規制についてくわしく解説します。・・・
内定の取消しは違法?内定取消しが認められるケースとは?
採用活動を行うにあたって、内定を出したものの、そのあとに生じた事情で内定を取り消したいというときもあります。内定取消しは原則として「解雇」にあたることから、一方的に内定取消しをすることは認められません。 ですが、内定取消・・・
上半期におけるさいたま地裁の破産事件
2023/10/17 このところ、倒産が増えていることが報道されています。 令和5年に入ってからのさいたま地裁の破産申立新受(新しく受け付けた事件)件数の推移を見てみますと、 1月 234件(法人15 自然人219) 前・・・
マンション管理組合の総会や理事会の役割はどのようなものか?総会と理事会の違いとは?
マンション管理組合において、総会の開催や管理規約の制定、理事長の設置は法律上、任意とされています。しかし、実際には多くのマンションで通常総会や臨時総会を開き、理事会を設けていると思われます。今回は、総会や理事会が区分所有・・・
「埼玉県虐待禁止条例」改正騒動の企業経営の観点での考察
2023/10/11 2023年10月第一週の週末3連休、自民党県議団が提出した埼玉県虐待禁止条例の改正案が大きな議論を巻き起こしました。 子どもの命や安全・健全な成長が何より重要であること、虐待や子どもの危険な放置が決・・・