「労働関係」の記事一覧(12 / 13ページ目)

雇用期間の定め

労働関係 会社経営お役立ち情報

労働事件に関する裁判例(京都地裁H29.3.30)をご紹介します。 被告である使用者(Y)は,原告である労働者(X)を雇用しました。募集の際、求人票上は、雇用期間の定めがないこと、定年制がないことが記載されておりました。・・・

無期雇用への転換

労働関係 会社経営お役立ち情報

すでに周知されているとおり、平成25年4月に労働契約法が改正され、契約期間に定めがある「有期労働契約」が同一の会社で通算5年を超える労働者(契約社員、パート、アルバイト、派遣社員等の名称を問わない。)について、労働者の申・・・

退職勧奨

労働関係 会社経営お役立ち情報

退職勧奨は、従業員に退職を勧めることです。解雇をするために十分な理由を裁判で立証することが難しい場合に用いることがあります。 解雇理由がない場合に解雇をすると不当解雇になりますので、退職勧奨を行うときは、解決金の支払いを・・・

営業秘密の保護

労働関係 会社経営お役立ち情報

営業秘密には、技術情報、顧客情報などがあります。 製造業にとっては、もちろん営業秘密の保護は大事ですが、たとえば建築業などにとっても、顧客情報は大事な営業秘密となり得るものです。 この営業秘密は不正競争防止法という法律で・・・

内部通報制度

労働関係 会社経営お役立ち情報

内部通報制度とは、企業内部で不正行為などがあった場合、従業員などから、不正行為などの通報を受け付ける制度のことを言います。内部通報制度のその内容は企業によって異なりますが、当事務所が顧問先様の内部通報制度の窓口となる場合・・・

ページの先頭へ

  • お問い合わせ
電話で相談予約 メールで相談予約
  • お問い合わせ
電話で相談予約 メールで相談予約